Metaは9月4日(米国時間)、Threadsの投稿に最大10,000字の長文テキストを添付できる新機能をThreadsに導入したことを発表しました。投稿の添付テキストはThreads上で表示され、外部ウェブサイトのリンクを含めることも可能です。
Threadsに投稿できる文字数は最大500ですが、書籍やオンライン記事、ニュースレターやポッドキャストの書き起こしなどのスクリーンショットを投稿に添付し、感想などをシェアするためにThreadsを活用している利用者が多かったことから、長文テキストを添付できる機能を導入しました。今回のアップデートで、利用者はさらに多様な方法で自身のアイディアや視点を表現することができるようになります。
また、小説やニュースレターの執筆など長文のコンテンツを発表しているクリエイターにとっても、自身の活動をThreads上でより簡単にプロモートすることが可能です。添付テキストには外部ウェブサイトのリンクを含めることもできるため、例えば書籍の一節をプレビューとしてThreadsの投稿に添付し、全文を読むためのリンクや書籍を購入するためのリンクなどを一緒に掲載することができます。
投稿に添付テキストを追加する方法
- Threadsで新規投稿の作成画面を開き、画像やGIFなどの横に並んでいるアイコンをタップ
- 添付テキストの作成画面が開く
- 最大10,000字までのコンテンツを作成し、右上の「完了」をタップ(フォントのスタイルを太字や斜体などに変えることも可能)
- メインの投稿やトピックなどを必要に応じて入力し、「投稿」をタップ
先日、Instagram責任者のAdam Mosseri(アダム・モッセーリ)が発表したように、Threadsは全世界の月間アクティブアカウント数が4億を超え、日本国内でも活気あるコミュニティが次々に生まれています。今回のアップデートは特にクリエイターにとっての利用体験を改善する取り組みの一環で、共通の興味関心を持つ利用者やクリエイターがつながり、コミュニティが活性化しやすくなることを期待しています。
Metaでは、今後もThreadsで利用者やクリエイターが多様で新鮮な視点をシェアし、会話を楽しみながらコミュニティを育むことができるよう、フィードバックをもとに機能を拡充していきます。