”いいね!”や”シェア”で感じる社会とのつながり  引きこもり支援に取り組むコミュニティ「NPO法人東京シューレ シュ―レ大学」を描いたドキュメンタリー動画を12月16日 (月)より公開

フェイスブック ジャパンは、12月16日(月)に、引きこもり支援に取り組むコミュニティ、「NPO法人東京シューレ シュ―レ大学」(以下シューレ大学)を描いたドキュメンタリー動画を公開しました。動画は、フェイスブック ジャパンの公式Facebookページでもご覧いただけます。 

Facebookは、「コミュニティづくりを応援し、人と人がより身近になる世界を実現する」ことをミッションに掲げ、人々が共通の目的や関心をもとに集まり、有意義なつながりを築くことができるコミュニティづくりを支援しています。世界中にはFacebookのグループ機能やページ機能を活用し、社会課題に取り組む様々なコミュニティが存在し、Facebookは各国のコミュニティの活動や思いを動画で紹介するプロジェクトに取り組んでいます。2019年12月現在、アジア太平洋地域で、4つのコミュニティの動画が作成されており、この度日本では初めての作成となりました。

日本では、引きこもりの数が全国で推計115万人と社会問題となっています。今回ドキュメンタリー動画で紹介しているシューレ大学では、引きこもり・不登校・大学中退などの問題を抱えた方々が、自分であることや人・社会とどうつながって生きていくのかを模索するサポートを行っています。動画の中では、シューレ大学のスタッフである朝倉景樹さんが、コミュニティへの想いや、Facebookの利用を通じて広がる社会とのつながりを、また元引きこもりの当事者であり、現在シューレ大学の学生である長畑洋さんがFacebookの利用を通じた自らの心境の変化を語っています。

Facebookをはじめソーシャルプラットフォームは他者や社会とつながる一つの手段であると考えています。また、Facebook上には、引きこもり当事者が参加するコミュニティや、引きこもり当事者をサポートする団体のページがあります。シューレ大学は、日本におけるすばらしいコミュニティの事例のひとつです。

 私たちは日頃より、Facebook上で社会貢献を続ける人々やコミュニティからたくさんの刺激を受けています。こうした刺激を糧として、私たちはこれからも、「コミュニティづくりを応援し、人と人を身近にする世界を実現する」のミッションのもと、コミュニティの支援や機能の拡充に取り組んでまいりたいと思います。

 

■動画概要
出演者:シューレ大学 理事・スタッフ 朝倉景樹(あさくらかげき)さん
    シューレ大学 学生 長畑洋(ながはたひろし)さん
企 画:フェイスブック ジャパン
制 作:フェイスブック ジャパン、MUSTACHE FILMS
Facebook:https://www.facebook.com/facebookappJapan/

■コミュニティ概要
名称:NPO法人東京シューレ シュ―レ大学
設立:1999年4月
理事:朝倉 景樹
住所:162-0056 東京都 新宿区 若松町28-27
概要:引きこもり・不登校・大学中退などの問題を抱え、生きづらさがたちこめる社会の中で、自分であることや人・社会とどうつながって生きていくのかを模索することができるNPOのオルタナティブ大学です。さらに、自分の好きなことを研究・表現する場所を提供し、就職支援など「生き方を創る」支援を行っています。
Facebook:https://www.facebook.com/shureuniv/

 



Facebookでは、表示されるコンテンツや広告のパーソナライズ、広告の測定、セキュリティの確保のためにCookieを使用しています。サイトをクリックまたは閲覧することで、FacebookによるFacebook内外でのCookieの使用に同意するものとします。コントロール方法など、Cookieの使用に関する詳細はこちらをご覧ください: Cookieポリシー