Meta

AI(人工知能)を活用して、Facebookを視覚障害者の方々により使いやすく

FacebookやInstagram、Messenger、WhatsAppでは、1日あたり20億枚もの写真がシェアされています。

写真などの視覚的なコンテンツをオンラインで共有することは、多くの皆様に楽しまれる表現手段として利用されていますが、一方で視覚障害者の方々には作成することも楽しむことも困難を伴うものです。世界で3900万人いるとされる全盲の方々や、2億4600万人の弱視の方々をはじめとして、多くの方がFacebook上で写真を介したコミュニケーションの輪に入れないという思いをしているのではないでしょうか。

視覚障害を持つ方々にも晴眼者と同じようにFacebookを楽しむことができるよう、サポートする技術を構築したいと考え、本日発表する「自動代替テキスト(Automatic alternative text)」を開発しました。

「自動代替テキスト」は、最新の物体認識技術を利用し、写真の内容の説明を自動的に生成する新しい技術です。iOS端末のスクリーンリーダー(画面読み上げ機能)を利用している方は、Facebook上の写真をスワイプすると、写っているものを音声で聞くことができます。これまでは、画面読み上げ機能を使ってニュースフィード上で写真に差しかかると、その写真をシェアした人の名前と、「写真」という言葉が読み上げられるだけでした。今回発表した自動代替テキストにより、どのような写真か、より詳しい説明をご提供できます。たとえば、「画像には3人の人、屋外、笑っている」といった説明が読み上げられるようになります。

これは、何十億というパラメーターを持った神経のように張り巡らされたネットワークで、何百万もの画像などを参考にして発達したFacebookの物体認識技術によるものです。物体認識技術を発展させることで、Facebookのアクセシビリティ・チームは、今後もより多くの方々にご利用いただける技術を利用しやすく提供できるようになります。人々がつながることで、個人としてもコミュニティとしても、素晴らしいことを達成でき、またその利益をみなが享受できるのです。

「自動代替テキスト」はiOS上の画面読み上げ機能を利用している方に向けテストを実施しています。全世界で実施していますが、現時点では英語でのみご利用いただけます。他の言語やプラットフォームでもご利用いただけるよう準備を進めています。本機能はまだ開発初期の段階ですが、写真の内容を説明するというサービスの可能性を広げることは、視覚障害者の方々に、晴眼者と同じようにFacebookの機能を活用し、楽しんでいただくための重要な第一歩となります。

本機能の開発についてさらに詳しくは、こちらこちら(ともに英語)をご覧ください。

利用についての詳細は、ヘルプセンターならびにfacebook.com/accessibility(英語)のページをご覧ください。

投稿者:シャオメイ・ウー(ソフトウェア・エンジニア)、エルメス・ピケ(iOSソフトウェア・エンジニア)、ジェフリー・ウェイランド(アクセシビリティ担当責任者)